2025年9月13日から世界陸上が日本で18年ぶりに開催され毎日盛り上がっています。
そんな中、&team(エンティーム)のK(ケイ)さんが応援サポーターに選ばれ、織田裕二さんの隣にならんでいます。
オールスター感謝祭の赤坂5丁目ミニマラソンで足が速かったアイドルの人だと記憶がありますね!
実は、&teamのKさんの子供の頃の夢はマラソン選手で、小学生から高校生まで真剣に陸上競技をしていたことが分かりました。
では、&teamのKさんの陸上記録はすごいのか気になりますね。
また数々の有名選手とも練習経験があるそうなのでそちらも合わせて紹介します。
そこで「&team・Kの陸上記録はすごい?数々の有名選手と練習経験あり!」と題して調査していきたいと思います。
&team・Kの陸上記録はすごい?
&team・Kさんの陸上記録はすごいです!
&team・Kさんは小学校5年生の時から陸上を始め、中長距離種目が得意だったそうです!


中長距離とはどの種目のことだっけ?



中距離種目が800mと1500m、長距離種目が3000m以上です!
Kさんの本名「古賀祐大」の名前で陸上記録が残っているので、中学時代と高校時代に分けてお伝えします。
\&TEAMのビジュアルブック予約受付中!今なら限定特典間に合うかも!/
中学時代のK(古賀祐大)の陸上記録
中学時代のKさん(古賀祐大)の陸上記録はこちらです。
- 中学1年生:東京都中学校地域別陸上競技大会 1500m 第3位 4分49秒04
- 中学2年生:江戸川区中学校陸上選手権大会 1500m 第2位
- 中学3年生:第58回全日本中学校通信陸上競技東京都大会 3000m 32位 9分34秒66
中学1年生と中学2年生は正式な情報が見つけられず、ネットの情報から抜粋しました。
中学3年生の大会については記録が残っています。


あれ?「32位」と思うかもしれませんが、中学生男子の3000mの平均タイムは10分09秒です!
中学生男子の長距離種目3000m走。持久力に自信がある選手が集まる3000m走の中学生男子の平均タイムは10分09秒。
引用元:RUNNAL
Kさんの陸上記録の実力は中学時代から発揮されていたのが分かります。
ちなみにKさんは、江戸川区立二之江中学校に通っていました。
高校時代のK(古賀祐大)の陸上記録
高校時代のKさん(古賀祐大)の陸上記録はこちらです。
■駅伝での記録
Kさんが高校3年生の時に『第57回男鹿駅伝競走大会』で優勝しています!


↓の下がKさんです。坊主頭ですね。


■陸上競技での記録
世界陸上でKくん?が3000m障害(3000msc)の水濠を「高っ!こわ。何センチあるんですか?」とか初めて飛びますみたいな感じでリポートしてるけど、高校時代に千葉の流通経済大柏で、三障で県総体でも決勝行けるぐらいちゃんとした、9分39秒のタイム出してる選手じゃん!!😂#東京2025世界陸上 pic.twitter.com/EsySziVax5
— ゆ ー こ (@yuko080305) September 14, 2025
Kさんの高校は、流通経済大学付属柏高等学校です。
陸上記録からも分かるように、強豪校です。
Kさんは駅伝部に所属して、強化指定選手に選ばれるほどの実力がある選手でした。
&team・Kは数々の有名選手と練習経験あり!
&team・Kさんは、強化指定選手に選ばれるほどの実力があり、数々の有名選手と練習経験があります!
【&team・Kさんと練習経験のある有名選手】
- 大迫傑
- サニブラウン
- 鈴木塁斗
それでは1人ずつ詳しく見ていきたいと思います。
大迫傑選手
&team・Kさんは、大迫傑(おおさこすぐる)選手と同じチームに所属しいたと、世界陸上応援サポーター就任のインタビューで話しています。
元陸上部が注目してほしいオリンピック日本選手。大迫傑(おおさこすぐる)選手。5000m日本記録保持者(13分08秒44)。1000mを約2分37秒、100mを約15~16秒ほどのペースで駆け抜けます。トラックで世界と戦う彼に注目! pic.twitter.com/hMIEssuCsv
— たまあたらん@ポケモン&スプラ (@akumakuma666) August 9, 2016
また、2024年11月26日にKさんが『ザ!世界仰天ニュース』に出演した時に、陸上部時代の憧れの人は大迫傑選手で、全部真似していたと話しています。
「もう、その時つけてた手袋だったり、時計だったり、髪形だったり、全部マネして、当時やってました」
引用元:エンタックス



Kさん、大迫傑選手のことマネっこするほど好きだったんだね!
大迫傑選手は2025年現在34歳なので、Kさんとは6歳差です!
※Kさんの誕生日は1997年10月21日で2025年度に28歳になります。
どの時期に同じチームにいたかは分かりませんが、憧れの人と練習したことはKさんにとって、幸せな思い出ですね!
サニブラウン選手
&team・Kさんは、サニブラウン選手と小学生の時に一緒に練習しています。
東京国体の強化指定選手に選ばれたKさんとサニブラウン選手は、東京選抜の合宿で一緒にトレーニングキャンプをしたそうです。
サニブラウン選手は2025年現在26歳なので、Kさんとは2歳差ですが、学年にすると1つ下の同年代です!
『東京2025世界陸上』では予選敗退で残念でしたね!
「サニブラウン」ではなく「サニブラウン・アブデルハキーム」と呼びたい症候群です
— Kenzy (@KenzyPowell) September 13, 2025
本当に厳しい世界であり、これが世界なんですよね
やはり有観客の声援は感動します#東京世界陸上 pic.twitter.com/SND9grWvxR
鈴木塁斗選手
&team・Kさんは、鈴木塁斗(すずき たかと)選手と高校が同じで同級生です。
鈴木塁斗選手は、高校卒業後、駅伝の強豪青山学院大学に進み、現在は実業GMOインターネットグループの陸上競技部に所属しています。


Kさんは、高校時代鈴木塁斗選手のストイックさに感化され、自分ももっと頑張ろうと練習に励んだそうです。
Kさんの鈴木塁斗選手に対する想いが溢れていますね!
ケイくんがゲスト出演する別府大分毎日マラソンに同級生の鈴木塁人選手が出場する話
— み~タん (@Hao_takichan) January 29, 2025
「マジで尊敬してる」「天才なんだけど、毎日努力して」「それ見て俺も頑張ろうって思ってた」
高校時代、毎日一緒に走って切磋琢磨してた尊敬する友人と&TEAMのKとしてマラソン大会で再会するの本当に素敵な縁で涙 pic.twitter.com/BNfwcqLTkv
また、鈴木塁人さんもKさんが「推し」とXに投稿しています!
もちろん真ん中の人推し👌
— 鈴木塁人 (@taka07238) January 3, 2021
頑張れKくん📣😂 https://t.co/RNOFnPWbGC



高校卒業後、違う道に進んだ2人ですが、絆の強さを感じられますね。
&team・Kのプロフィールとダンス歴
&team・Kさんのプロフィールとダンス歴を紹介します。
■&team・Kさんのプロフィールはこちらです。


【&team・Kのプロフィール】
- 本名:古賀 祐大 (こが ゆうだい)
- 生年月日:1997年10月21日
- 年齢:27歳 (2025年9月時点)
- 出身地:東京
- 血液型:A型
- 身長:186.5cm
- ポジション:パフォーマンスリーダー/リードボーカル
- 特技:マラソン
■&team・Kさんのダンス歴を紹介します。
Kさんのダンス歴は意外と短く、Kさんのダンス歴のスタートは17歳です!
高校卒業後にLDHグループのダンススクール「EXPG STUDIO」の東京校に入学しました。
アイドルの人たちは、子供の頃からダンスを始めている人が多いので始めたのが遅くて少し驚きました。
しかし、Kさんはダンスの動きや普段の姿勢がとても美しいです!
世界陸上で応援サポーターの仕事をしているKさんを見た時に、姿勢のよさと首の長さにうっとりしました。
[#今日のandTEAM] 250913
— &TEAM OFFICIAL (@andTEAMofficial) September 13, 2025
『東京2025世界陸上』
このあと24:30〜放送の『世界陸上ハイライト』にも #K が生出演します。ぜひご覧ください!
※生放送のため変更の可能性がございます。#東京2025世界陸上#WCHTokyo25#andTEAM pic.twitter.com/ywp2KtlNyv
どうやら、Kさんはずっと舞踊やバレエを習っていたそうです。
舞踊やバレエをずっと習っていたこともあり、ラインの美しさは練習生の頃から意識していた部分なので、そこは人よりも自信があるかな。
引用元:MAQUIA
Kさんは、色々な才能が溢れている人ですね。



なによりも顔がイケメン!
まとめ
今回は「&team・Kの陸上記録はすごい?数々の有名選手と練習経験あり!」について調べました。
&team・Kさんの陸上記録はすごいです!
Kさんは、小学5年生から陸上競技を始め、中学高校と陸上大会の中長距離種目や、マラソン、駅伝などに参加し入賞や優勝などしています。
また、Kさんは大迫傑選手と同じチームに入っていたり、強化指定選手に選ばれサニブラウン選手と一緒に練習をしたこともあります。
高校の同級生の鈴木塁斗選手とは、現在もお互いの活動を応援し合う仲です。
Kさんの努力を惜しまないひたむきな姿勢は、陸上競技の中で鍛えられた精神力が基礎になっているのかもしれませんね。
最後までご覧いただきありがとうございました。
コメント